料理メモ
2018.04.23 Monday
今日の新聞にのっていた「料理メモ」、タケノコが出回っている今の時期にどうでしょう。
☆タケノコとエビの春巻き☆
【主な材料・2人前】
ゆでタケノコ80グラム、無頭エビ4匹、ピーマン1個、春巻きの皮5枚
【作り方】
エビは洗って殻をむき、背わたを取って包丁の平らな面で身をつぶし、1センチ角に切ります。
タケノコは長さ4センチに切り、繊維に沿ってせん切りにします。
ピーマンはへたと種を除き、縦にせん切りにします。
ボウルにエビを入れ、塩、コショウ各少々、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ4分の1、
ゴマ油小さじ1、片栗粉小さじ2を加えて混ぜます。
タケノコとピーマンも加えて混ぜ、春巻きの皮にのせて包みます。
細長く巻くと皮が破れにくく、カラッと仕上がります。
小麦粉大さじ1を水小さじ2で溶いてとじ目につけます。
油を160度に熱し、3分揚げます。
二つに切り、酢じょうゆと練りからしを添えます。
(約20分)
今週の担当/料理研究家・渡辺あきこ
1人前約360キロカロリー、塩分1.6グラム
(朝日新聞 4月23日朝刊から)
Mary Brown ウェブショップ




☆タケノコとエビの春巻き☆
【主な材料・2人前】
ゆでタケノコ80グラム、無頭エビ4匹、ピーマン1個、春巻きの皮5枚
【作り方】
エビは洗って殻をむき、背わたを取って包丁の平らな面で身をつぶし、1センチ角に切ります。
タケノコは長さ4センチに切り、繊維に沿ってせん切りにします。
ピーマンはへたと種を除き、縦にせん切りにします。
ボウルにエビを入れ、塩、コショウ各少々、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ4分の1、
ゴマ油小さじ1、片栗粉小さじ2を加えて混ぜます。
タケノコとピーマンも加えて混ぜ、春巻きの皮にのせて包みます。
細長く巻くと皮が破れにくく、カラッと仕上がります。
小麦粉大さじ1を水小さじ2で溶いてとじ目につけます。
油を160度に熱し、3分揚げます。
二つに切り、酢じょうゆと練りからしを添えます。
(約20分)
今週の担当/料理研究家・渡辺あきこ
1人前約360キロカロリー、塩分1.6グラム
(朝日新聞 4月23日朝刊から)
Mary Brown ウェブショップ



